受付営業日は こちらをご確認ください
商品カテゴリ一覧 > シューズの選び方
これからランニングを楽しみたい♪マラソン大会にエントリーして完走を目指したい!レースで自己ベスト更新に全力を尽くしたい!…などランナーにとってシューズは大切なパートナーです。そこでシューズを選ぶ際に注意すべきポイントをご紹介します。自分に合ったベストな一足を見つけましょう
つま先の一番でている所から、かかとまで長さを測ってください。
親指と小指の付け根の出っ張っている関節部分を一周させて測ります。
シューズを履いて立った時に、足の指を動かして、自由に動くことが大切です!親指や小指の付け根はきついと骨の異常を招いてしまうこともあります。 靴ひもをしっかり締め、カカトにぴったり合わせた状態でつま先が約1cm空いたサイズがベストです!
自分のシューズサイズの目安が分かったら、測定した足囲の数値がどこに当てはまるのかをチェックしましょう。Eならば標準、2Eならそれより少し幅広というように、Eが増えるほどに幅広の足ということになります。3E以上の場合は「ワイド」という表示のシューズをお選びください。
左右の足のサイズ差が0.5cmくらいまでなら同じシューズサイズ問題ありません。大きいサイズに合わせましょう。もし気になる場合は、「小さい方だけソックス2枚履いてみる」裏技もあります!
正しく測れば通販でもぴったりのサイズを選べます!
これからランニングを楽しみたい♪マラソン大会にエントリーして完走を目指したい!レースで自己ベスト更新に全力を尽くしたい!…などランナーにとってシューズは大切なパートナーです。そこでシューズを選ぶ際に注意すべきポイントをご紹介します。自分に合ったベストな一足を見つけましょう
■ 足長を測ります。
つま先の一番でている所から、かかとまで長さを測ってください。
■ 足囲を測ります。
親指と小指の付け根の出っ張っている関節部分を一周させて測ります。
この2つのサイズをもとにぴったりの靴を選びましょう★
そのまえに…ワンポイントアドバイス!
シューズを履いて立った時に、足の指を動かして、自由に動くことが大切です!親指や小指の付け根はきついと骨の異常を招いてしまうこともあります。
靴ひもをしっかり締め、カカトにぴったり合わせた状態でつま先が約1cm空いたサイズがベストです!
自分のシューズサイズの目安が分かったら、測定した足囲の数値がどこに当てはまるのかをチェックしましょう。Eならば標準、2Eならそれより少し幅広というように、Eが増えるほどに幅広の足ということになります。3E以上の場合は「ワイド」という表示のシューズをお選びください。
左右の足のサイズ差が0.5cmくらいまでなら同じシューズサイズ問題ありません。大きいサイズに合わせましょう。もし気になる場合は、「小さい方だけソックス2枚履いてみる」裏技もあります!