スポーツミツハシ公式オンラインストア

card_giftcard送料無料6,600円(税込)以上で送料無料

アディゼロ ランニングシューズ特集

アディダスのアディゼロ(ADIZERO)は、2005年に「日本人を速くするために」という目的を持って、日本にて開発されたランニングシューズです。0.01mm単位で調整されたマイクロフィットラスト(足形)により、抜群のフィット感を実現しました。
開発から約20年、今では日本のみならず、世界のトップランナーたちによる数々の記録更新を支え続け、世界的に人気を誇るシリーズへと成長しています。
アディゼロと一口に言っても、「プロ」「タクミセン」「ジャパン」「ボストン」「SL」など、たくさんの種類があり、どれを選べばいいか迷う方も少なくありません。この記事では、ランニング初心者から記録更新を狙う上級者まで、自分に合ったアディゼロを選べるように各モデルの特徴と役割をわかりやすく解説します。

アディゼロシリーズの選び方|5つのモデルの役割を徹底解説

アディゼロシリーズのシューズは、大きく「デイリートレーニング用」と「スピード・レース用」の2つのカテゴリーに分けられます。

カテゴリー①:デイリートレーニング(日々のジョグや基礎作り)
ADIZERO SL:最もエントリー向け
ADIZERO BOSTON:トレーニングの主力・レース兼用

カテゴリー②:スピード・レース(速く走るための練習や本番)
ADIZERO JAPAN:スピード練習・オールラウンダー
ADIZERO TAKUMI SEN:ショートレース・ポイント練習
ADIZERO ADIOS PRO:フルマラソン本番

1. 初心者におすすめのアディゼロ|デイリートレーニングを支えるシューズ

ランニングを始めたばかりの方や、怪我なく長く走り続けたい方は、まずこのカテゴリーから選ぶのがおすすめです。安定感と耐久性があり、毎日の練習を支えてくれます。

アディゼロSL

🏃 ADIZERO SL(アディゼロ SL)

役割:日々のジョギング、基礎作り

アディゼロシリーズの中で、最も初心者ランナーや普段使いに適したモデルです。特徴は、他のアディゼロに比べてソールが安定感のあるソフトさを持っていること。軽量でありながらも十分なクッション性があり、長時間のジョグやリカバリー走など、足に大きな負担をかけたくない日の練習に最適です。価格もシリーズの中では比較的抑えられているため、「まずはアディゼロの履き心地を試したい」という方の最初の1足として、最もおすすめできます。

アディゼロボストン

🏃 ADIZERO BOSTON(アディゼロ ボストン)

役割:万能なトレーニングシューズ、長距離走、レース兼用

「スピードも出したいけれど、クッション性も欲しい」という中級者に最適な、非常に万能なトレーニングシューズです。ADIZERO SLよりも厚めのソールで、クッション性と安定性が高められていますが、レースシューズにも使われる高反発素材やグラスファイバー入りのプレートが搭載されています。そのため、長距離を走る練習(ロング走)や、レースペースを意識したペース走で活躍します。「フルマラソンでサブ4(4時間切り)を目指す」ランナーであれば、レース本番でも十分使えるモデルです。

2. 中級~上級者向けアディゼロ|レースとスピード練習のためのシューズ

走ることに慣れてきて、「もっと速く走る練習をしたい」「自己ベストを更新したい」という目標ができた方に、以下のモデルがおすすめです。

アディゼロジャパン

🏃 ADIZERO JAPAN(アディゼロ ジャパン)

役割:スピード練習の主力、オールラウンドなレース対応

ADIZERO BOSTONと並び、トレーニングの主軸となるシューズですが、こちらは「より地面を掴む感覚」と「高いフィット感」を重視したいランナー向けです。ソールはBOSTONよりもやや薄く、高反発素材を搭載しつつも、シューズに頼りすぎず自分の力で推進力を生み出す感覚を養うのに適しています。ランニングフォームを改善したい方や、薄底シューズ独特の接地感を好むランナーに特に支持されています。スピードを維持したロング走や、テンポ走で真価を発揮します。

アディゼロタクミセン

🏃 ADIZERO TAKUMI SEN(アディゼロ タクミ セン)

役割:短い距離のレース、インターバル走

5kmや10kmといった短い距離のレースや、全力に近いスピードで走るインターバル走などのポイント練習に特化した、超軽量モデルです。ソールが非常に薄く、爆発的な反発力を生み出すカーボン素材が搭載されています。その分、クッション性よりもスピードの応答性を重視しており、脚への負担も大きくなります。日々のジョグには向かず、「ここぞという練習」や「短い距離のレース」で最高のスピードを引き出すための飛び道具のような存在です。

アディゼロアディオスプロ

🏃 ADIZERO ADIOS PRO(アディゼロ アディオス プロ)

役割:フルマラソン、ハーフマラソン本番(最速)

アディゼロシリーズの最高峰に位置する、記録を狙うためのレーシングシューズです。最大の特徴は、圧倒的な高反発素材(Lightstrike PRO)と、推進力を生み出すためのカーボン素材(エナジーロッド)が組み込まれていること。まるでバネのように体が前へ押し出されるような、規格外の推進力が得られます。サブ3(3時間切り)やそれ以上の記録を狙うエリートランナー向けであり、一般的には「フルマラソン本番のための特別な一足」として購入されます。

まとめ|アディゼロの選び方は「目的×レベル」で決めよう!

アディゼロシリーズのシューズは、ランナーのレベルと目的に合わせて明確に分かれています。
これからランニングを始めるなら:ADIZERO SLで基礎作り。
スピードも長距離も両立したいなら:ADIZERO BOSTONが万能。
より繊細な接地感とスピードを求めるなら:ADIZERO JAPANでフォーム改善。
レースで自己ベストを狙うなら:ADIZERO ADIOS PROやTAKUMI SENを特別な武器として。
ぜひ、アディゼロを履いて、ランニングの楽しさと速さを体感してください!

アディゼロ商品はこちら

関連コンテンツ

CATEGORY商品カテゴリー

スポーツ

アイテム

ブランド

キーワードから探す

価格から探す

円 ~

並び順

BRAND

SPORTS

アイテムを選ぶ

サイズ