スポーツミツハシ公式オンラインストア

card_giftcard送料無料6,600円(税込)以上で送料無料

7つの質問に答えるだけ!お子様に最適な少年野球バット簡単診断

少年野球バット診断スタート

「うちの子に合うバットって、一体どれなんだろう…?」 少年野球を始めたお子様のためにバットを選ぼうとしても、長さ、重さ、素材、バランス…と専門用語も多く、選択肢の多さに圧倒されてしまいますよね。高価な買い物だからこそ、絶対に失敗したくない、というお父さんお母さんも多いのではないでしょうか。

この記事では、そんなバット選びの悩みを解決するために、「7つの質問に答えるだけの簡単診断チェックリスト」をご用意しました。専門的な知識は不要です。お子様の現在の状況に合わせて質問に答えていくだけで、どんなタイプのバットを選べば良いのかが明確になります。

この記事を読めば、膨大な数のバットの中から、お子様の成長と活躍を後押しする「最高の相棒」を見つける手助けができるはずです。さっそく診断をスタートしてみましょう!

【診断スタート】お子様に合うのはどのタイプ?

質問1:学年・野球経験は?

  • A: 低学年 or 初心者
  • B: 高学年 or 経験者
Aは「扱いやすさ」、Bは「+αの性能」を重視。

質問2:身長は?

  • A: 135cm未満(→目安: 70-75cm)
  • B: 135cm〜150cm(→目安: 76-80cm)
  • C: 150cm以上(→目安: 78cm〜)
長すぎるバットはNG。身長に合った長さを選びましょう。

質問3:得意なバッティングは?

  • A: コツコツ当てるヒット狙い
  • B: 力いっぱい振る長打狙い
Aは操作性重視の「ミドルバランス」、Bは飛距離重視の「トップバランス」がおすすめ。

質問4:一番ゆずれない性能は?

  • A: 振りやすさ・操作性
  • B: 耐久性と価格
  • C: とにかく飛距離
ABなら「金属製バット」、Cなら反発力の高い「複合(カーボン)」がおすすめです。

質問5:チームでの役割は?

  • A: 繋ぎ役・チャンスメーカー
  • B: クリーンナップ・長距離砲
チームでの役割もバットの「バランス」選びのヒントになります。

質問6:今、バッティングで悩んでいることは?

  • A: 打球が飛ばない
  • B: バットが重くて振り切れない
  • C: 詰まった打球が多い
A→「複合バット」、B→「今より軽いバット」、C→「ミドルバランス」が悩みを解決するヒントになります。

質問7:予算は?

  • A: 1万5千円以内(→金属バット)
  • B: 1万5千円〜3万円(→高性能金属 or 一部複合バット)
  • C: 3万円以上(→最新の複合バット)
ご予算に合わせて最適な素材とモデルを選びましょう。

【診断結果】

お疲れ様でした!回答を振り返り、お子様に近いタイプの結果をチェックしてみてください。

▼ Aの回答が多かったお子様は…
【堅実ヒットメーカー】タイプ

まずは野球の基本を学ぶのに最適な、操作性の良い「軽量・ミドルバランス」の金属バットがおすすめです。バットをしっかり振り抜き、ボールを芯で捉える楽しさを覚えるのに適しています。

VコングZERO ミズノ「VコングZERO」

軽量で振りやすい金属バットの超定番モデル。

スイングマックス ZETT「スイングマックス」

カラーバリエーションに富んだ、打つ楽しさを体感できるモデル。

▼ BやCの回答が多かったお子様は…
【未来のホームラン王】タイプ

お子様のパワーを最大限に引き出す、飛距離を追求した「トップバランス」の複合(カーボン)バットが活躍を後押しします。「ウレタン」や「カーボン」といった高機能素材が使われています。

ビヨンドマックス レガシー ミズノ「ビヨンドマックス レガシー」  

「飛ぶバット」の代名詞。多くの実績を持つ人気No.1シリーズです。

バット一覧を見る

「もっとやりたい!」その好奇心を加速させる一本を。

少年野球バット診断スタート

今回の診断結果やモデル例を参考に、お子様が「これで打ちたい!」と思える最高の相棒を見つけてあげてくださいね。バット選びでさらに迷ったり、分からないことがあれば、いつでもお気軽にスポーツミツハシにご相談ください!

関連コンテンツ

CATEGORY商品カテゴリー

スポーツ

アイテム

ブランド

キーワードから探す

価格から探す

円 ~

並び順

BRAND

SPORTS

アイテムを選ぶ

サイズ